
移住促進ホンネの研修&交流会 第1回「移住で地域の担い手を増やせるの?」
2016/01/22
第一回「移住で地域の担い手を増やせるの?」
当事者に聞くホンネのパネルディスカッション
移住促進は単に自治体の人口を増やすことが目的なのでしょうか?
むしろ高齢化し、弱体化した地域コミュニティーの新たな担い手として友に地域を作っていく仲間を増やしたいのではないでしょうか。
郡上市明宝栃尾集落で行っている栃尾里人塾を事例に、移住者、受け入れ地域、中間支援者のホンネを聞きながら、担い手を生み出していく仕組みの作り方を学びます。
また、心理学的側面から移住者と受け入れ地域の方への調査分析を行っている岐阜大学教育学部板倉助教のお話から、移住で地域の担い手を生み出していくためのコツを学びます。
※参加対象者は、移住促進の取り組みに関わる、団体・地域住民・個人の方、岐阜県内自治体の担当者の方などです。
ゲスト
【小林 謙一さん(ふるさと郡上会)】
【置田 憲治さん(ふるさと栃尾里人倶楽部代表)】
【山中 佐代美さん(森農楽舎山んなか/ふるさと栃尾里人倶楽部)】
【板倉 憲政さん(岐阜大学教育学部 助教)】
【小林 謙一さん(ふるさと郡上会)】
【置田 憲治さん(ふるさと栃尾里人倶楽部代表)】
【山中 佐代美さん(森農楽舎山んなか/ふるさと栃尾里人倶楽部)】
【板倉 憲政さん(岐阜大学教育学部 助教)】
ファシリテーター
蒲 勇介(NPO法人 ORGAN)
蒲 勇介(NPO法人 ORGAN)
※参加希望の方は、連絡先の電話番号にお電話頂くか、下記「主催者」のWebサイトよりお申し込みください。
移住促進ホンネの研修&交流会 第1回「移住で地域の担い手を増やせるの?」
開催日 | 2016/01/22 |
時間 | 14時30分〜17時30分 |
場所 | みんなの森ぎふメディアコスモス |
参加費 | 無料 |
主催者 | 岐阜県清流の国づくり政策科政策課 移住定住まちづくり室 |
お問い合わせ先 | NPO法人ORGAN(担当 蒲・吉田) 058-269-3858 |