
まちやど的いなかぐらし体験ご案内〜里山暮らし編〜4回目
2015/06/20
いよいよ第4回目になるまちやど的いなか暮らし体験
6月20日(土)開催です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「いなか暮らし」といっても、
場所によっても、人によっても、
暮らし方はそれぞれ。
そんな、ふんわりとした
‘いなかぐらし’
というイメージを、もう少しだけ具体的に
実際に暮らしている人の【一年】を通じて見てみませんか?
今回、一年の里山での暮らしぶりを見せてくれるのは、
山中佐代美さん(通称サミー)
里山暮らしをしてみたいという思いで郡上での生活を始め、まちやど管理人と同じく明宝での地域おこし応援隊を経て、現在も郡上市明宝にて自然に寄り添う里山暮らしを謳歌している
。。。かどうか
まちやど企画として1ヶ月に1回、
畑仕事や保存食作りなどの彼女の暮らしを通じて
なんとなく抱いている「いなか暮らし」のイメージを
もう少し具体的に見て、聞いて、感じてみませんか?
田舎に移住した友達に会いにいく
そんな感じで気軽にご参加ください。
イベント開催の様子はこちら(サミーのブログより)
http://www.musublog.jp/blog/ganbaritai33/?date=20150403
里山暮らし体験 年間スケジュール(予定)
春 畑しごとはじめ
じゃがいも、さといも定植
夏野菜定植
夏 お茶摘み
じゃがいも 玉ねぎ収穫
梅しごと
夏野菜収穫と保存食づくり
秋野菜定植
秋 白菜、カブ、大根収穫と漬物仕込み
畑の片付け
干し柿づくり
冬 お正月準備
ねずし仕込み
味噌仕込み などなど
_・_・_・_・_・_・_・_・_・_・_・_・
里山暮らし体験
第4回目は
6月20日(土)
何を体験できるかは。。。
天候や畑の状況によって決まります。
まちやどFBイベント情報などでアップしていきますので、要チェック!
参加費用 7000円(まちやど宿泊費、夕食込代込)
※里山のめぐみ、旬のものを中心に、サミーと一緒にお料理します。
※温泉、翌日の朝食などは各自自己負担となります。
※自家用車でお越しの方は、まちやど⇄明宝は原則各自での移動をお願いしますが、お車の無い方は先着順にて3名まで相乗りで送迎可能です。
お申し込み方法
090-9174-7253
まちやど 木村までお電話にて
または
machiyado.gujo@gmail.com
までe-mailにてお申し込みください。
※FBイベント欄への投稿などは見落とす可能性がありますので、必ず電話かメールでお申し込みください。
<スケジュール>
13:00 まちやど 集合
13:30 明宝 着
~16:00 畑しごと など里山暮らし体験
17:00~ 夕食準備(みんなで作ります)
19:00~ 夕食
20:00 後片付けのあと、解散。まちやどへ(宿泊)
翌日は 八幡散策 or 引き続き里山暮らし体験などなど、ご自由にお過ごしください。
<もちもの>
汚れてもいい服装(長袖・長ズボン)、帽子、タオル、長靴、手袋(ゴム引きのもの)
<あったらもってきてほしいもの>
鍬、鎌、剪定ばさみなどの農作業道具
※自家用車が無い方は、30日に限りまちやど管理人の自家用車(軽)にてお送りいたします。
※翌日の里山暮らし体験の送迎はありません。
マイカーで移動ができる人で、サミーの都合がついたら。。。という感じになります。
※雨の場合は、明宝散策(ななしんぼご案内、源右衛門ご案内、明宝温泉など)おうちでてしごとや、保存食づくりなどなど、そのときできることをします。
※その年の天候や災害、獣害などによって予定通りに進まないことが多々あります。
「そういうもの」とご理解の上、ご参加ください。
※漬物や仕込みなどの作り方をお教えする講座ではありません。
作業を見たり、手伝ったりして「くらしを拝見する」のみとなります。
まちやど的いなかぐらし体験ご案内〜里山暮らし編〜4回目
開催日 | 2015/06/20 |
時間 | 13時〜 |
場所 | まちやど集合後明宝へ移動 |
参加費 | 7,000円(夕食込み) |
主催者 | 郡上八幡ゲストハウスまちやど |
お問い合わせ先 | 090−9174−7253 |